今治市 「翠と春音の家」
家族みんな自然体でいられる 家事ラク&シンプルハウス
3年前に東京から旦那さまの地元にUターンされたM様ご夫妻。帰郷と同時にマイホーム建築を決意されました。親戚や友人からの評判を参考にウィンウィンホームを含めた数社に絞っておられましたが、決め手は見学会で出会った営業担当者の人柄だったそう。旦那さまは「施主に寄り添う姿勢と、『一緒に素敵な家を建てましょう!』という言葉が印象的でした。この方なら信頼でき、楽しく家づくりができると思いました」と振り返ります。
お家のコンセプトは「子どもと犬がのびのび暮らせる、家事がラクな家」。広い庭と無垢の床は必須で、共働きのご夫婦のために家事効率を最大限に考慮。動線を考えた間取りはもちろんのこと、ガス乾燥機や大容量食洗機を採用して時短を叶えました。家全体をベーシックでシンプルな構造にしているため、家族のどんなライフステージにもフィットします。1階をパブリックゾーン、2階をプライベートにと分け、各所に個性的なアクセントクロスを取り入れたのがポイント。
奥様は「コーディネーターとのコミュニケーションが円滑だったので、『こうすればよかった』は一切ないですし、家事がラクで本当に最高です!! いずれ娘と内緒話もできるようにと(笑)、あえて少しだけ閉じた空間にしたキッチンも思い通りになり、料理が好きになりました」と微笑みます。一方旦那さまは「娘と犬が庭で駆け回るのをリビングから眺めていると、建ててよかったと心から思います。これからインテリアを増やしたり木を植えたり、家を育てていくのが楽しみです」と語ってくれました。
大人の遊び心があふれる空間
竹久夢二のグラフィックデザインやウォーリー柄など一風変わったクロスで、大人の遊び心を各所に。
階段下にペットスペースと収納を設置。愛犬ハグちゃんもお気に入り。
あえてフルオープンにしなかったキッチン。プライバシーを守りつつ、程よい繋がりが感じられます。
洋画に出てきそうな家型のニッチ。インターホンや温水器スイッチなどをまとめ、ちょっとした小物置きにも。