現場日誌
こんにちは。
愛媛県西条市の工務店ウィンウィンホーム 現場監督の曽我部です。
本日の現場日誌は、西条市大町のA様邸です!
A様邸のお家の裏には、大きな掃きだし窓に合わせて作られたウッドデッキがあるのです。そこで今日は、そんなウッドデッキが出来上がるまでの紹介です(^^)
ウッドデッキの作業の前に、基礎になるコンクリートを打ちます!
上の写真は、コンクリートを打つ場所に水糸を張り、大きな石などを取り除いている作業中です。
型枠が施工されて、、、
コンクリートが流し込まれました♩
流し込まれたコンクリートが乾き、型枠が外れました。ここで大工さんの登場です!ウッドデッキの骨組みとなる束柱・土台を組み立てていき、、、
骨組みがしっかり固定されているのを確認したら、床板・側板を取り付け固定して完成!!
ウッドデッキは、BBQを楽しんだり、お子さんが遊んだり…暮らしに彩りを添えてくれるスペースです。いつまでもキレイに保ち、活用していきたいですよね!
そんな家族の大切なスペース、ウッドデッキのお手入れ方法は、愛さんが以前ブログで紹介してくれています!
メンテナンスのコト② -ウッドデッキ- ←要チェック!!
また現場日誌UPします(^^)/
Team現場 ベッキー