古民家再生インスタライブ
3週間ほど前にブログで木完検査をお伝えした現場が、いよいよお引渡を迎えることになりました
解体から数えると約半年
溜まりに溜まった施工写真の数はざっと250枚ほど…着工前の現地調査写真を含めると300枚は優に超えます(笑)
現場写真を残す最大の理由はズバリ『品質管理』のためです
工事が進むにつれ見えなくなっていく部分や使った材料の状態や品番、施工手順・今後ヘビロテできそうな納まりなどを記録に残していきます
残していくことにより、アフタ-メンテナンスや施工要領書の作成・施工改善などにすごく役立つんですよね~
お家づくりを任された者の責任感も当然あるんですが、どちらかというと…
我が子の成長を見守り続ける『お母さんのような愛情』…みたいな感じですかね(笑)
お家づくりに携わった人たちの愛情いっぱいで完成した
古民家再生フルリノベのお家
明日↓↓↓↓↓↓↓↓こんなことしちゃいます(笑)
お家づくりに興味のある方・新築かリフォ-ムで迷っている方
まずは「@39renove」フォロ-してみて是非のぞいてみてください
現場監督 黒田 智光
Instagramでも日々の出来事を発信しています。
フォローお気軽にどうぞ
*********************************************************
株式会社ウィンウィンホーム -「はじまる。自分たちらしい暮らし」-
愛媛県西条市・新居浜市・四国中央市・今治市で注文住宅・新築・リフォーム
デザイン住宅・店舗デザインなどのご相談承ります。
《無料相談会のご予約はこちら》
【Instagram】 施工事例(@winwinhome)
スタッフの日常(@winwinhome_staffgram)
【YouTube】自分たちらしい暮らし MOVIE
【Pinterest】インテリア・暮らしのヒント集
平屋からはじまる家づくり >>> WONDOOR -ワンドア-
リフォーム・リノベーション事業部 >>> 39リノベ
*********************************************************