地盤のお話
お家づくりの着工でいの一番にすること、それは…
「地盤調査」です
皆さんよく耳にされるとは思いますが、とにかく地盤はすごく大切
10年ぐらい前まではあまり目にすることもなかった「耐震等級3」ですが、今ではもう当たり前
ただし、いくら基礎から上を強くしても足元が弱ければ意味がありませんよね
ウィンウィンホ-ムには中途入社のボク。以前は今治市がべ-スのHMで働いてました
とにかく今治市は地盤が強くない。「弱い!」とは言いませんが西条市・新居浜市と比べると全然です(ちなみに松山市もあまり強くありませんでした)
新しいお家づくりが始まるたびに(…今回は大丈夫かな?また地盤改良かな??)
とハラハラしながら地盤調査結果の報告を待っていたことを今でも思い出します(笑)
しかも厄介なのが調査してみないとわからないってとこ
以前、3件並んで建てさせてもらった時に両端2棟は改良工事無し、真ん中のお家は地盤改良工事有り…って結果が出てボクが悪いわけでもないのに凄く申し訳ない気持ちになった記憶があります。今治市の場合、5件に2件は地盤改良あり…と思っても過言ではないんじゃないんかなぁと個人的には思ってます
もうアレです(ボクは一切しませんが)博打みたいなもんです…
わかります…納得いかないですよねぇ?がっかりしますよねぇ?
ただしかし、これからお家づくりをお考えの皆さん!地盤調査で改良工事が出た場合は改良工事をしないって選択はありません。改良工事不可避です!!
もしかしたらやるせない気持ちになるかもしれませんが…永く住むお家やご家族のため!と気持ちを切り替えて前向きにいきましょうよ
何事も足元が弱いと全てに影響がありますから…(大事なことなので二回書きました)
掘り下げれば文字通り深い地盤のお話。ふつうの現場監督なら「うちの調査方法はSSで…」とか「液状化が…」とか話を広げていくのでしょうが、キリがないのでそのお話はまた今度(笑)
現場監督 黒田 智光
Instagramでも日々の出来事を発信しています。
フォローお気軽にどうぞ
*********************************************************
株式会社ウィンウィンホーム -「はじまる。自分たちらしい暮らし」-
愛媛県西条市・新居浜市・四国中央市・今治市で注文住宅・新築・リフォーム
デザイン住宅・店舗デザインなどのご相談承ります。
《無料相談会のご予約はこちら》
【Instagram】 施工事例(@winwinhome)
スタッフの日常(@winwinhome_staffgram)
【YouTube】自分たちらしい暮らし MOVIE
【Pinterest】インテリア・暮らしのヒント集
平屋からはじまる家づくり >>> WONDOOR -ワンドア-
リフォーム・リノベーション事業部 >>> 39リノベ
*********************************************************