100日後に死ぬワニのお話
皆さんこんにちは!
愛媛県西条市の工務店 ウィンウィンホームの仙波です。
4月に入り、桜ももう満開を迎えそうです。
コロナウイルスの終息はまだ見えてきませんが、
マスクやアルコール消毒などで対策しましょうね!
今日は私が最近感動したお話をご紹介。
「100日後に死ぬワニ」、皆さんご存知ですか?
Twitterで話題になったワニが主人公の4コマ漫画です。
わたしもつい最近知ったのですが、ただの漫画じゃないんです。
1日1回投稿される、なんて事ない日常が描かれているわけですが、
その最後には死までの日数がカウントされているんです。
でもそんな事なんて知るはずもない、明日が当たり前に来ると思っているワニの100日間のお話です。
テレビを見て笑ったり、一年待ちの雲ぶとんを注文したり、カップラーメンを3分待っている様子だったり、
好きな人になかなか声をかけられずにいる様子だったり、、
そんなどこにでもある日常が描かれているのですが、最後の一文で一気に空気がガラッと変わります。
もう最終話を迎えていますが、まだ見ていない方
100日後、ワニはどうなってしまうのぜひチェックしてみてください!
このお話を読んだ後は、生きることとは、をちょっと考えてみたり…
私も明日が当たり前に来るとどこかで思っています。
近所にパン屋ができたから今度行こうと思ったり、お花見に行こうと友達と約束したり、
大好きな人たちの事を想ったり、ただいまと家族の元に毎日帰れる事だったり。
そんな当たり前の毎日は、本当は当たり前ではなく、普通は全て特別で
無事に今日が終わって明日が来ることは奇跡なんだと考えさせられます。
人はいつどうなるか誰にも分からないし、だからこそ、大切な人たちを
思う時間を大切にしようと思いました。
ぜひ皆さんも見てみてください^^
少し話が暗くなりました…(笑)ここで先日、お花見に行った時に撮った写真を、、🌸
何百年も前から愛され続ける綺麗な桜が見られる春はやっぱり最高です。
************************************************
【instagram】
ウィンウィンホーム施工事例 >>> winwinhome
ウィンウィンホームの新ブランド >>> WONDOOR
リフォーム・リノベーション事業部 >>> 39リノベ
スタッフの日常 >>> winwinhome_staffgram
【YouTube】
「自分たちらしい暮らし」MOVIE
************************************************