母さんの vsコロナ奮闘記③
おはようございます!!!!!
矢原です。
「あーーー!学校行きたい!」
子どもたちが家の中で叫んでおります。
今まで、学校行きたくないな~って言う日が何度かありました。
でも、なんだかんだでやっぱり学校という場所は好きな場所で、大切な居場所なんだな…ということを知ることができて、母は嬉しくてホッとしています。
それから、コロナウイルスの影響がトイレットペーパーにまで及ぶなんて本当にびっくりしましたよね。
「え?ティッシュってシコチュー(四国中央市)で作ってるよね?」
と分かっていても、毎日空っぽの陳列棚を見ると半信半疑な自分が見え隠れします。
私もいつか、ティッシュ1つを並んで買わねばならぬ時が来るのだろうかとソワソワしていました。
あのパニックが嘘のように紙類はもう普通に買えるようになってきました。
でも、マスクはなんだかまだまだ厳しそうですね。
そんな最中ですが、先日、
「子ども用のマスクだったら使わないから譲ってあげますよ」
と声をかけて下さった方がいらっしゃいました。
その気持ちが本当にありがたいです。
こんな時こそ、思いやりを強く持たねば…
改めてそう思ったのでした。
今朝も近所のドラッグストアには開店のずいぶん前から行列ができています。
それを横目に…
「うばい合えば 足らぬ
わけ合えば あまる」
この言葉を唱えながら
今日も一日がはじまります。
矢原 愛