母さんの vsコロナ奮闘記①
おはようございます!!!!!
矢原です。
2020年3月3日
愛媛県下の小学生にとっては一生忘れることのない日になったに違いありません。
この日を最後に、突然日常が奪われたわけです。
我が家にも小学生が二人いますが、あれほどめんどくさいな~と思っていた学校に、今は行きたくてたまらないと言っています。
当たり前の日々のありがたさを身をもって実感できたことが、この休校措置で唯一得られたことなのかもしれません。
「水曜日から休校!」
の一報を受け、3人の子どもを抱えるわたしがまず思ったこと…
「え?昼ごはん…どうしよ?」
安倍総理が声高らかに「国の宝を守るために…」などと言っているのをニュースで見て、昼ごはんごときで頭を抱えてしまったことを一瞬反省しました。
だがしかし!
世のお母さんたちの多くは人知れず「昼ごはん問題」を抱えているはずです。
恥を忍んで、ここに我が家のお留守番LUNCHを公表します。
我が家は日替わり丼STYLE。
炊きたてごはんを好きなだけ盛り、フライパンに作って置いてある具を好きなだけ乗っけるスタイルです。
初日はオムライス…
焼肉丼
麻婆丼
今日はロコモコ丼です。
食べたらお皿とスプーンは洗う約束をしています。
家に帰って、シンクにお皿があるのとないのでは、夕方からのモチベーションに大きな違いが出ますから…
ちゃんと洗ってくれて本当に助かります。
この休校措置…子どもがいる家庭は確かに大変です。
大変だけども、立ち止まるわけにもいかず…
こんなときだからこそ、得られることもあるのかなと思っています。
わたしはいつもより子どもと向き合う時間が増えたような気がしています。
昨夜はドラマ「今日から俺は‼」をみんなで観て大爆笑しました。
みんなでこんな時間を過ごすなんて今までなかったので、複雑な心境ですが、正直、ありがたみを感じます。
どんなことにも意味や意義を見出したヤツの方が強くなる…
そう信じて、3人の子どもたちと共にこの局面を乗り越えたいと思います。
がんばろう!ニッポン中のお母ちゃん!
矢原 愛