安心してください、生きてますよボク。
ご無沙汰しております。どうもボクです。あそパンマンです。前回いつブログ書いたんだろうと調べてみると、2018年12月の「はじまる。自分たちらしい暮らし」というブログが最後でした。半年間寂しい思いをさせてしまってごめんなさい。笑
今回は大切なお知らせがあるので久しぶりに筆を執らせていただきましたので、よかったらおつきあいください。
2011年10月にウィンウィンホームに入社させていただいてから9年間に渡り、200組近くのご家族のマイホーム計画に携わらせていただいてきました。沢山の笑顔、沢山の笑い声、沢山の嬉し涙をプレゼントしていただきました。
ウィンウィンホームでのボクの立ち位置(ポジション)は俗にいう営業。完成見学会にお越しいただくご家族、直接事務所にお越しいただいたご家族に家づくりにおいて大切なことを伝えることが一番の役目だと思っています。
マイホームを計画し始めるとき、そのご家族は必ずと言っていいほど幸せで心豊かな時。夫婦喧嘩してたり、家庭がギクシャクしてる時に「よし、家建てよう!」とはなかなかならないですもんね?
ということは、いつもボクがマイホーム計画の相談をさせてもらっているご家族はみんな幸せで心が豊かな方ばかり。そんなご家族が家を建てることによって、もっと幸せに、もっと心豊かになっていただくことがボクの出来ること。いや、ボクたち住宅会社の出来ること。そう思っています。
ウィンウィンホームは西条市にある会社です。故に、西条市、新居浜市を中心に家を建てさせていただいてきました。しかし、年月と共に、四国中央市や東温市、松山市や今治市にお住いのご家族からマイホーム計画のご相談をいただくようになり、実際にお家を建てさせていただくようになりました。
今日現在でも、西条市、新居浜市、四国中央市、今治市、西予市にて新築工事をさせていただいております。西条市、新居浜市を中心に始まったウィンウィンホームの家づくりが、こうやって多方面に広がっていったのは今までお家を建てて下さったオーナーさまのご紹介がほとんどです。今のウィンウィンホームがあるのはお家を建てて下さり、応援してくださるオーナーさまのおかげです。本当にありがとうございます。

旧事務所への道のり
ボクが入社させてもらった2011年当時は社長の実家の一角をお借りしてた事務所でした。その当時の事務所では打合せが出来るスペースが1つしかありませんでした。そして、今の事務所みたいに大きな通りにも面してなく、車がギリギリ1台通れるくらいの細く入り組んだ道の先にありました。どれくらいのご家族が事務所に辿り着けず迷って電話を下さったことでしょう。今では笑い話ですが当時は全く笑えませんでした。笑
そんな場所にあった事務所でも多くのご家族に足を運んでいただき、沢山のご家族の家づくりをさせていただきました。さすがに打合せの場所が足りなくなったり、事務所が手狭になってきたことから今の事務所に移転したのが2014年のこと。

旧事務所の打合せスペース
ボクがウィンウィンホームに入社させてもらった当時は社長を含めて7名でした。スタッフが増えることもあれば当然減ることもあります。そんな紆余曲折を経て現在は16名の会社になりました。
ボク自身の仕事に対しての考え方は、「会社にぶら下がらない。そして、環境のせいにしない。」ということ。これは22歳で社会に出て、自分なりにもがき苦しみながら仕事を頑張っていく中で芽生えてきたことです。
一人しかいない会社であれば一人の頑張りや努力が会社の結果となります。しかし、二人以上いる会社ともなれば、いくら一人が頑張っても、もう一人が足を引っ張れば頑張った人の努力も報われないことだってあります。一人より二人、二人より三人、と一人でも多くの人の頑張りや努力があった方が会社は絶対に成長するはずです。
スタッフの進化なくして会社の発展なし。と耳にしたことがある方もおられるかもしれません。確かにそうだと思います。しかしながら、人だけ進化してもいいものなのか?と考えた時、ふと頭に浮かんだのがUNIQLO。
UNIQLOといえば、フリースからはじまり、ヒートテックや極暖、そして超極暖と商品がめっちゃ進化してる。人だけでなく、その会社の商品も進化し続けないと会社の成長にはつながらないなと思いました。で、なぜ会社を発展させるのか?それは会社を存続させていくためではないでしょうか?。
ということは、家づくりの進化なくして会社の発展なし、会社の成長なし、会社の存続なし。となるのも至極当然。
ウィンウィンホームはご存知の通り住宅会社です。家づくりを通して少しでも多くのご家族の幸せで豊かな暮らしを実現できることが会社としての喜びにつながります。
少しでも多くのご家族の幸せで豊かな暮らしの為にウィンウィンホームとして出来ることは何か?と考えた結果、支店を出すという答えに行きつきました。
そしてその想いを想い続けること数年、念願叶って先月6月に四国中央市妻鳥町に新事務所をOPENしました。この四国中央市の新事務所では「WONDOOR -ワンドア- 」という新たなブランドを立ち上げ、今までの家づくりとは違った視点での家づくりをしていきます。
もちろん西条市のウィンウィンホームの事務所でもWONDOOR -ワンドア- のお家は建築可能ですよ。ご安心ください。
↑クリックしてもらえるとWONDOORのHPに飛びます飛びます。
ボクが半年ほどブログに現れなかったのは日々の業務に加えこのWONDOORの立ち上げ準備でバタコさんだったということでご勘弁ください。
(100%言い訳です。笑)
ということで、ボク6月から四国中央市妻鳥町にあるWONDOORの事務所に異動しています。四国中央市のオーナーさま、コーヒー飲みに遊びに来てください。四国中央市じゃない場所にお住いのオーナーさまもコーヒー飲みに遊びに来てください。
正直新しいことを始めるとなると人はみな不安に押しつぶされそうになります。だって必ず成功するとは限りませんからね。しかし、新しいことを始めたことによって生まれる喜びや感動があるのも事実。環境の変化を恐れ変わらないという選択もありますが、それでは新たな喜びや感動は生まれにくいかなと思っています。そもそも立ち止まっても何も始まらないし何も生まれない。もっと言えば立ち止まってても進化しない。
進化論で有名なダーウィンの言葉に「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残るのは、変化できる者である。」という言葉があります。
変化できなかったら化石になっちゃうよ。ってことで、ウィンウィンホーム同様に四国中央市の新事務所WONDOORもご贔屓によろしくお願いします。
PS:最後までお読みいただきありがとうございます。感謝感激あそタカシです。