完成見学会で感じられない部分に触れるチャンス
おっととっと夏だぜ!
ボクの大好きな高校野球の時期になりました。
今年の夏の甲子園大会は第100回目の記念大会ということで、例年以上に盛り上がること必至ですね。
残念ながら我が母校小松高校は夏将軍松山商業に負けてしまいましたが、どの高校が愛媛県代表になっても甲子園で大いに暴れてきてほしいです。

気と碧の家 in 新居浜市
さて、ウィンウィンホームでは定期的に完成見学会を開催しています。施主さまご家族と幾度となく打合せを重ね、その施主さまご家族にとって「ひとつだけ」となるお家をお借りしての完成見学会です。
実際に生活されるお家ですので、総合住宅展示場に建ってあるようなモデルハウスでは体感できないリアルな暮らしを感じられるのが完成見学会の魅力ですね。
しかし、完成見学会の時点でそのお家のオーナーさまご家族の新たな生活はスタートしていません。
お家の性能に関する情報が近年急速に増加してきている気がします。
ボクが家を建てた約8年前の標準的な家の性能と、今の新築の家の性能は格段に向上してきています。
性能のいい家にする為の様々な部材の開発もものすごいスピードで進化しています。
以前だとデザイン(オシャレ・可愛い・カッコいい)優先で住宅会社を判断していたご家族も多くみえましたが、今はデザイン + 性能 = いい家と判断基準が変わってきているように感じます。
デザインは見た目なので完成見学会で確認できます。性能もどんな構造になっているか確認すればわかりますが、その性能のお家での暮らしぶりまではわからないのが完成見学会のデメリットとも言えるかもしれません。
実際に暮らしてみてどうなの?
日々沢山のご家族からマイホーム計画のご相談をいただくなかで、新しいお家で暮らしはじめてからどうなのかというご質問を多々いただきます。
ボク自身ウィンウィンホームのお家で暮らしているので我が家のことをお伝えするのですが、今はウィンウィンホームのスタッフなので「そりゃあ良いように言うでしょ!」と受け取られても仕方ありませんね。笑
ってことで、実際の暮らしぶりが垣間見える見学会を開催する運びとなりました。
今回ご協力いただくお家は、入居して4年の月日が流れた新居浜市は美しが丘に建つこちらのお家。

シャレオツな空間
過去に全国版の住宅雑誌でも紹介されたこともあり、今でも全国各地からこのお家の外壁は何色でどんな素材を使っているんですか?と問い合せが来るほどです。
そんな色あせることなく大人気のお家を1日限定で解放してくださることになりました。
実際に生活するお家を見学するのではなく、実際に生活しているお家を見学できる貴重な機会です。
プライベートな空間を解放してくださる施主さまには本当に感謝感激あそタカシです。

掲載された全国版の住宅雑誌
入居してどんな風に家が変化しているのか?
実際に暮らしてみてどうなのか?
リアルな声とお家の移り変わりを感じられるチャンスです。
完成見学会だけでは知り得ない情報をお伝えできればと考えています。
尚、既に生活されているお家ですので今回は予約制にさせていただきます。
8/5(日)10:00~16:00までの6時間、1時間に3組さま限定です。
ご予約は → こちら
ちなみに前日の8/4(土)には事務所でお家づくりのお勉強会を開催します。
こちらの勉強会も午前3組午後3組限定の開催となります。
ご予約は → こちら
お家づくりでの大切なポイントをわかりやすくお伝えさせていただきますので、不安や悩みがあるご家族、また、家づくりをどう進めていけばわからないご家族は是非どうぞ〜。
少し顔面力強めで表情豊かですが、楽しいお時間にしますので会いに来てくださいまし。
上記SNSでも色々発信しておりますのでフォローお気軽にどうぞ!