「土地の氏神様にきちんと挨拶をしよう…」
夏がキターーーーーーーー
梅雨明けし本格的に夏の到来ですね。
皮膚がジリジリと焼けそうになるくらいの強い日差しや、ミンミンと鳴り響く蝉の鳴き声。そして、全身を流れる汗。あ~夏だなー。
冬より夏が好き。どうも、いつもの半ズボン「あそパンマン」です。
昨日終業式を終え、今日から夏休みですね。
そんな夏休み初日は西条市丹原町にて地鎮祭を執り行わせていただきました。
本日めでたく地鎮祭を迎えましたKさまご家族。
Kさまご家族との出逢いは事務所に飛び込みで来社下さったのがきっかけでした。
その後、見学会に参加下さり、事務所での家づくり相談会に足を運んでいただき今日の地鎮祭と相成りました。
Kさまご家族同様、ここ最近飛込みで来社されるご家族が増えています。
限られたスタッフで対応させていただいておりますのですぐ対応できない場合もあります。申し訳ありません。
ひと手間お掛けしますが、事前に来社希望の日時をご連絡いただけるとありがたいです。
お問い合わせは、イエのコトカウンターよりお願いします。
変えていいことと変えてはいけないこと
地鎮祭とは、とこしずめのまつりとも言い、お家の工事を始める前に、その土地の氏神様を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得るおまつりのことで、とっても大切な儀式です。
最近では地鎮祭を行わないまま工事をはじめる会社さんもあると聞いたことがありますが、こういう昔ながらの伝統は変えてはいけないのではないかなぁと思います。
さて、本日無事に土地の氏神様にお家を建てることのご挨拶を済ませましたので、地盤調査を実施し、基礎工事へと着手します。
暑い暑いなかでの工事になりますが、絆会の皆さま何卒よろしくお願いします。
上棟&命名式は8月末を予定していますのでお楽しみに。
『あそパンマン』こと、阿蘇崇