土地代以外にかかるお金って?
昔から『お椿さんごろが一番寒い』と言われますが
今年もこの冬一番の寒さ。。。
さすが昔からいわれる事やおじいちゃんおばあちゃんの言うことは
本当に勉強になりますね。
こんにちは。
ウィンウィンホームも39建築士松本です。
『土地代以外にかかるお金って?』
家づくりはじめたくなったら。
どのご家族も土地から購入する方がほとんどですが
もちろん土地にの代金以外にもいろんな経費がかかってくるのを
みなさん知っていますか?
まずは仲介手数料ですが、不動産屋さんなどが分譲地として造成し
販売する形式は、不動産屋さんの持ち主なので仲介手数料は
かかりませんが、個人の土地など仲介して販売すると
一般的には《土地代金×3%》+6万円がかかります。
もちろん消費税もかかってきますね。
水道加入金や土地によっては水道引き込み工事や
下水道がまだ通ってない地域は浄化槽も設置しないといけません。
架橋がいる場合は、架橋申請料もかかってきます。
またお隣さんとの境界壁の費用も別途かかる場合もあるんです。
家づくりはじめたくなったら。
みなさんの判断や不動産屋さんのススメなどで
土地を決める方もいますが、土地以外にもいろんな費用がかかり
この費用によって土地の金額が大きく変わってきます。
だからこそ土地は自分たちだけで探さず必ず、
住宅会社さんに相談することをおススメします。
【今日のひとこと】
『まずは自分たちの予算でどれくらいの土地をさがせばいいのか?
しっかり資金計画してから土地探しはじめましょう。』
※土地探しのご相談は>>>こちら