地場工務店とハウスメーカーどっちがいい?
一生の一度の家づくりは、みなさんどのご家族も一緒です。
好きに囲まれた”自分たちらしい暮らし”を叶えてくれるのは
地場工務店なのか?ハウスメーカーなのか?
家づくりはじめたくなったら。
みなさん悩まれる方も多いんじゃないでしょうか?
こんにちは。ウィンウィンホーム松本です。
あるインターネットのアンケートで
Q1住宅会社を決定するまでに何社比較検討しましたか?
▪️2〜5社が59.9%
Q2ハウスメーカーと工務店どちらで家を建てましたか?
▪️ハウスメーカー58.7% 工務店38.5 %
(4割近くが工務店を選んだことになりますね。)
Q3工務店を選んだ理由とは?
▪️親身で融通がききそいうだった55%
Q4工務店を選ばなかった理由とは?
▪️価格設定がわかりにくい 23.9% 情報がわかりにくい21.6%
という結果が出てます。
◯ハウスメーカーは、全国に展開して商品ラインナップが多く
好みのラインナップの中から自分たち家族に合う間取りや家をカスタマイズしていく
イメージな感じです。
◯地場の工務店は、小さな会社だからこそできる昔から地域密着で
お客様の”自分たちらしい暮らし”を聞きながらゼロベースからお客様と一緒に
家を形にしていくイメージですね。
地場工務店とハウスメーカーは、一番なにが違うの??
アンケートでも地場の工務店を選ばなかった理由に
▪️価格設定がわかりにくい 23.9% 情報がわかりにくい21.6%
とお金をかけてパンフレットなどを作って『商品の価格やわかりやすさ』などの安心感と何より
一番は、TVCMなどのブランド力かな??って思います。
ではでは、地場工務店にはブランド力・安心感がないの?
って思いますがいやいやそんなことはないと思います。
今の時代SNSが進みいろんな口コミが広がります。
地場工務店は、限られた地域で何十年と長くやってるからこそ今の時代
地元での評判や紹介などの口コミを見てひとつの安心力・ブランド力に繋がるし
その会社さんの信頼感を得る目安にもなるんじゃないのかなぁ?って思います。
またお家を建てたオーナー様からの紹介の多さなどもひとつの安心感にもなりますね。
「ハウスメーカーにしようか?」
迷ってる方は、一度ウィンウィンホームの家づくりを知ってもらってから
いろいろ検討してもらえたらと思います。
>>>ご相談はこちら
(どんな家づくりをしてるのか?知りたい!とお書きください。)
【今日のひとこと】
『安心力・信頼力・ブランド力をみなさんの五感で感じてもらえればうれしいです。』
******************************************************
株式会社ウィンウィンホーム -「はじまる。自分たちらしい暮らし」-
愛媛県西条市・新居浜市・四国中央市・今治市で注文住宅・新築・リフォーム
デザイン住宅・店舗デザインなどのご相談承ります。
《無料相談会のご予約はこちら》
施工事例(@winwinhome)
スタッフの日常(@winwinhome_staffgram)
【YouTube】自分たちらしい暮らし MOVIE
【Pinterest】インテリア・暮らしのヒント集
平屋からはじまる家づくり >>> WONDOOR -ワンドア-
リフォーム・リノベーション事業部 >>> 39リノベ
******************************************************