住宅ローン選びで大切なこと
愛媛 注文住宅
高校受験も本日最終日みたいですね。
がんばれ受験生!!
こんにちは。
ウィンウインホーム松本です。
今日は『住宅ローン選び』について大切なことを
ちょっとだけお話いたします。
ほとんどの方が家を建てるのに住宅ローンを組みますが
先日ネットニュースなどを見ていると
住宅ローンの中で固定型を選ぶ方はわずか約2割で
なんとなんと約8割の方が変動型を選んでいるという
調査結果が書かれてました。
もちろん 変動型にしても固定型商品にしても
お互いメリット・デメリットの両方を持ち合わせているので
一概にどちらが正解で どちらが不正解というのはありません。
でも
みなさん貯蓄や親からの援助もほとんどなく
予算のほぼ全てを住宅ローンを組む予定の方が多いと思いますが
今の状況だけを考えて住宅ローンを選ぶことだけは
絶対に避けなければいけません。
何が言いたいのか?
というと
金利の安さや初期費用の安さがメリットだけで
変動型に飛びついてはいけないということなのですが
実際に変動型を選んでいる方の約8割が
金利と初期費用の安さに飛びついて変動型を選んでいるみたいです。
(残りの2割は 不動産屋や住宅会社に勧められるままに
変動型を選んでいるとのことでした。)
ではでは
なんでこのようなことになるんでしょう?
それは・・・
大体の方が 銀行に住宅ローンの相談に行ってしまうからです。
『え?銀行いくんじゃないん?』
と思った方 多いんじゃないでしょうか??
実は、これが落とし穴なんですよね…
『ちょつとちょつと・・・』と思われた方は
無料相談会でいろいろ知識を得てから家づくりをはじめてほしいですね。
【今日のひとこと】
『ですから 住宅ローン選びで失敗しないためには
銀行には住宅ローンの相談に行くのではなく
住宅ローンの申込みに行くようにすることです。』