中秋の名月
おはようございます。
昨日から設計のさなギンと一緒にパッシブ設計のお勉強会に来ています。
そんな昨日の夜は 中秋の名月
一説によると、丸い満月は豊穣の象徴だとも言われ
「満ち欠けする月の様子」や「作物が月の満ち欠けとともに成長する」ことから、
●農作物の収穫
●ものごとの結実
●祖先とのつながり
それぞれに感謝し、月に祈るようになったといわれてるそうです。
そんな中秋の名月の日に
設計のさなギンの夢やいろんな話が聞けたことが
すごくよかったなぁ〜って思います。
さあ今日も1日 お勉強がんばります。
【きょうのひとこと】
『夢は仲間と叶えるもの・・・』
※今日という日が皆様にとってより良い一日となりますように…#39